ガラパゴス旅行5日目(1) |
---|
今朝は6:00に「ロンサム・ジョージ」の餌付けがあるという現地ガイドの情報で,朝早くダーウィン研究所へ出かけました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
モンテ・サラド | 他のゾウガメ達は餌場に集まっているのに,「ロンサム・ジョージ」は相変わらず出てきません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() バルトラ島の空港 |
ノース・セイモア島 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カッショクペリカン | リクイグアナ | 鎌首を上げた小さな小さなヘビ | ヨウガントカゲ |
![]() |
←パロサント ガラパゴス諸島で最も多く見られる木。 スペイン語の"palo santo"は,英語で"holy stick"。 この木は香りがあり,インカの宗教儀式に 枝が使われたそうです。 乾季は枯れているように見えますが, 雨季には花が咲き,葉が出て,実がつきます。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グンカンドリの営巣地 |
|
次へ |
|