インド旅行2日目(2)
クトゥブ・ミナール
クトゥブ・ミナール(Qutb Minar)は,イスラム奴隷王朝のスルタン,クトゥブ・ウッディーン・アイバクがデリー征服の記念として1199年に建築に着手したモスクなどの集合体。赤褐色の塔は以前は約100mあったが,飛行機事故で現在は72.5m。直径15mの基部と,その上に5層ある。中には379段の階段があり,各層にそれぞれバルコニーがあって,外が見える。1982年,階段が崩壊し多数の死者を出したため,現在は立ち入り禁止。1993年世界遺産に登録。
4世紀に造られ,いまだ錆びずに建つ7.2mの鉄柱。
偶像崇拝を認めないイスラム教寺院ですが,付近にあったヒンドゥー
教徒の建物を壊して造られたため,見事な紋様が残っています。

アーユルヴェーダの木(ニーム)

フマユーン廟
インドで最初に建てられたイスラム建築様式の墓廟。1565年,
ムガル帝国の王妃ハージ・ベグムが亡き王のために建てた。
中央のドームの高さは42.5m。建物と庭園全体は左右対称。
タージ・マハールの原型。1993年世界遺産に登録。

トップ・ページへ戻る
次へ
インド旅行記の最初のページへ戻る