ガラパゴス旅行6日目(2)
ハイランド
最初に「ランチョ・プリミシアス」という所に行きます。ここにはゾウガメ保護区があります。
トイレを済ませて 泥沼の道を行くと 野生のゾウガメがいます。
ゾウガメ保護区
オオハシカッコウ(移入種) オオガラパゴスフィンチ ガラパゴスフィンチ ガラパゴスヒタキモドキ
エスプエラ・デ・ガジョ(鶏の蹴爪) カッコウアザミ ブッシュバイオレット 猫の顔(葉の形から)
グァバの花と果実

溶岩トンネル
溶岩トンネル(Lava Tunnels)見学。火山活動時に地底の溶岩が流れた跡で,その後空洞となり残ったもの。

ロス・へメロスの陥没穴
標高400mのロス・へメロスの大きな陥没穴(Pit Crater)。古代の噴火の際にマグマが噴き出し,
地下に空間ができて陥没したもの。ガラパゴス固有のスカレシア(キク科)でおおわれています。
スカレシアなどのガラパゴスの原生林は,シンチョナ(アカキナノ木),モーラ(ブラックベリー),パッションフルーツ
(時計草),エレファントグラスなどの外来植物で侵食されており,外来植物の駆除活動が行われています。
アカキナノ木は成長すると20mにもなる木でキニーネの原料です。皮肉なことに,エクアドルの国花です。
初期の入植者がマラリアを恐れて持ち込んだものですが,ガラパゴスにはマラリアはありませんでした。
ベラビスタ村で昼食。ここでお土産に当地産のコーヒー豆を買いました。

トップ・ページへ戻る
次へ
ガラパゴス旅行記の最初のページへ戻る