ガラパゴス旅行4日目(1)
今日はサウス・プラザ島観光です。8:00ホテル発,バスで45分程かけてイタバカシ港まで行きます。
ガラパゴス国立公園内に入るには,エチオピア人の有資格ナチュラリストガイドの同行が必要です。
観光客20名にナチュラリスト1名で観光船に乗り込みます。
桟橋で救命具までつけさせられて,パンガという
モーター付きゴムボートで観光船に乗り移ります。
海流に逆らっての航行で,
予定の倍近く 3時間ほど
かかりました。海はさして
荒れていないのですが,外洋
ではあり,途中から船酔い続
出。私の妻も船酔いしました。
グンカンドリ飛来
サウス・プラザ島
ゴムボートでサウス・プラザ島へ上陸です。
ガラパゴス国立公園内では,観光客は,持込持出禁止,
生物に触れない,歩行路から出ないなどの
ガラパゴス国立公園規定を遵守し,ナチュラリストの
指示に従って行動しなければなりません。
ナチュラリストは英語かスペイン語ですので,
現地ガイドが通訳してくれます。

アシカ達もかなり遠景のショットです。 ベニイワガニ
ガラパゴスではウミイグアナ(上)はどこにでもいますが,リクイグアナは比較的限られた所にしかいないそうです。サウス・プラザ島は「イグアナの島」とも言われ,リクイグアナが多く棲息する島のひとつです。ハイブリッド・イグアナもいるそうです。1980年代に,エルニーニョ現象で食糧危機に陥ったウミイグアナの雄がリクイグアナの雌と交雑して誕生しました。ウミイグアナ譲りの爪があり,サボテンが落ちるのを待つリクイグアナを尻目に,木に登って食べます。しかし,生殖能力はなく一代限りとか。私達は目にすることは出来ませんでした。
サボテンの下で落ちるのを待つリクイグアナ
リクイグアナの巣穴 屍骸
海浜に絨毯のように広がるセスビウム(ハマミズナ科)。葉の色は乾季に赤,雨期には緑。9月は乾季ですが緑の葉も。

トップ・ページへ戻る
次へ
ガラパゴス旅行記の最初のページへ戻る