マカオ旅行記(2日目)

2015年の大晦日午前,Taxiでマカオ半島へ向います。3つある橋の真ん中のマカオ・
タイパ橋を目指します。 対岸がマカオ半島,左にマカオ・タワーが見えます。
正面に,奇抜な姿のグランド・リスボア(ホテル&カジノ)。
2005年,マカオ半島の8つの広場(青印)と22の歴史的建造物(赤印)が
マカオ歴史地区としてユネスコ世界遺産(文化遺産)に登録されました。
30の世界遺産と,その他幾つかの見所(緑印)を巡ります。
Taxiはギア要塞の入口に09:45到着。
左: ギア聖母礼拝堂, 右: 東望洋灯台。
聖母礼拝堂は1622年建立。1638年砲台完成。
1865年建設の灯台は,近代的灯台としては極東で最古。
マカオで最も標高の高い(海抜97m)ギア要塞からの眺望。
松山ロープウェイ。 要塞を降りて公園を北東へ歩いて行くと,
世界一短いと言われる 小さな公共のロープーウェイがあります。
孫文記念館。孫文は革命以前には,マカオの鏡湖医院で眼科医 として働いていました。
この記念館の建物は孫文が住んでいた所ではありませんが,彼の親族の住居でした。
盧廉若公園(盧九公園/ロウ・リム・イオック) 厄払いができると言われるクネクネした橋があります
聖ミゲル墓地(聖味基墳場)と教会(1875年建立)。
ラザロ地区はポルトガルの名残りが最も漂う地区。
ラザロ地区。
聖ラザロ教会(別名:聖母マリアの家)はハンセン病患者用施設付属 の礼拝堂として
1570年創建。現在の建物は1885年に建てられ, 1967年に改修されたもの。
聖ラザロはハンセン病の守護天使。

トップ・ページへ戻る
次へ
マカオ旅行記の目次へ