ペルー旅行2日目(1)

リマ空港に到着したのがほとんど深夜零時,入国審査が済み空港からバスで約30分,ホテルに着いたのは午前1時半頃です。
通常のツアーはまずリマ市内観光からですが,土曜日は天野博物館が休館日のため,今回のような金曜出発のツアーは
2日目がナスカ地上絵観光となります。ナスカ地上絵観光はエア・コンドル社の独占事業らしく,JTBのツアーもエア・コンドル社
のナスカ地上絵観光ツアーに参加です。エア・コンドル社から7:00リマ空港発便利用に割り振られました。
モーニング・コール4:00で,あまり眠る時間もなく,ホテルで朝食をして,5:30ホテル出発,バスでリマ空港へ向います。

7:00定刻の便で,8:00にリマ空港を離陸。8:55にイカ空港に着陸しました。砂漠の中の小さな空港です。
乗員2名,乗客12名のセスナ208Bに乗って,ナスカ地上絵観光へ出発です。9:50離陸,片道約25分,地上絵上空遊覧約15分。
ナスカ地上絵
ナスカ地上絵は,1927年頃付近を飛ぶ小型航空機のパイロットから,地上に何十本もの直線が引かれているという報告が相次ぎ,
それが動物たちの絵だと判明。1939年,ロングアイランド大学ポール・コソック教授が"世界一大きい天文学カレンダー"として
"発見"を宣言して有名になりました。その後,ドイツ人マリア・ライヒェがこの地に住み着き,地上絵の解明と保護を行っています。
パン・アメリカン・ハイウェイが地上絵を縦断する形で作られたのは,その存在が地上では解らなかったからだといいます。
それ以前にも,1550年に記録があり,1901年にドイツの考古学者マックス・ウーレにより発見されたとの記載もあります。
時期的には,紀元前200年から紀元後800年のナスカ文化の時代に描かれたものであることがほぼ確定されています。
1994年ユネスコ世界遺産に登録されました。
現地で貰ったナスカ地上絵地図です。
 まずナスカの方へ飛んで,イカへ戻りながら見せてくれます。
 初めは単純な台形図形。
 岩肌に描かれた宇宙飛行士は写真でも良く見えます。
猿(全長約91m)
犬(全長約50m)
  
 
  蜘蛛(全長約46m)
アマゾンの熱帯雨林
にしか住まない「リチ
ヌレイ」という蜘蛛を
正確に描いたもの
だそうです。
コンドル(全長約135m)地上絵地図にはありませんが   
ナスカの地上絵は,表面に広がる酸化して黒くなった石を取り除き,その下の酸化していない白い石を露呈させることによって画かれています。近年白い石の方も酸化が進みその差が判然としなくなってきて,年々薄くなってきているのだそうです。幸いまだ,くっきりと見ることが出来ました。

今回のセスナの乗客席は横3列縦4列でした。横2列の小型機に比し,中央席の乗客が良く見えるようにと,旋回角度が大きいのだそうです。そのためか,遊覧飛行の後半には飛行機酔いで気分が悪くなった人がわが妻も含めかなりあったようです。

トップ・ページへ戻る
次へ
ペルー旅行記の最初のページへ戻る