エジプト旅行6日目(1) |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
切りかけのオベリスク |
---|
アスワンは花崗岩の唯一の採掘場 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イシス神殿 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ナイルの真珠と言われたイシス神殿のあるフィラエ島は,古代エジプト人にとって女神イシスがホルス神を生んだ聖なる島でした。ダムの建設によりフィラエ島も水没するようになったため,隣のアギルキア島をフィラエ島と同じような形に切って1972〜1980年にイシス神殿を移築しました。エジプト政府もユネスコも経費約1500万ドルの余裕なく,費用を負担したのは1度もエジプトに来なかったケネディ大統領だったそうです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
外庭 | 第1塔門 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハトホル柱(ハトホル神の頭部を用いた装飾柱)の並ぶ中庭 | 第2塔門 |
![]() |
![]() |
←死者の保護者イシス女神(右)の羽根で守られているオシリス神。 | ||
![]() |
←ホルス神に乳をふくませるイシス女神(左)。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トラヤヌス帝のキオスク | 杭の辺りにフィラエ島があった。 |
|
次へ |
|