マカオ旅行記(2日目)

セナド広場(議事亭前地)。マカオ観光の拠点。
美しい波模様のカルサーダス(石畳)は人混みに隠れています。
民政総署(民政總署大樓/リアルセナド),1784年建造。
民政総署は現役のマカオ政府庁舎ですが,一部一般開放されています。
壁面のポルトガル伝統のアズレージョの装飾が美しい。
仁慈院(仁慈堂大樓)は1569年アジア初の慈善施設として創建。現在の建物は1905年建築。
三街会館(三街會館/關帝古廟)は1792年建立の関羽を祭る廟。
かって周辺3つの街の商工会議所だったので三街会館の名。
螺旋状の線香が多数ぶら下がる。世界遺産の前に駐輪場。
聖ドミニコ教会(※瑰堂[※は王へんに攻のつくり]/板樟堂)は,1587年ドミニコ会により創建。
現在の建物は1828年建造。クリームイエローの壁と緑のドアが美しい。
バロック式の祭壇には聖母子像が祀られています。毎年5月13日に行われる
ファティマの巡礼では,午後6時にここから聖母像がペンニャ教会まで運ばれます。
聖ドミニコ広場(板樟堂前地)。聖ドミニコ教会は,かつては木造だったので「板樟堂」の名。
慮家屋敷(盧家大家/金玉堂)。1889年,中国の豪商が建築。
石煉瓦造りの典型的な中国様式2階建て。
カテドラル(大堂/聖母聖誕堂)。1576年創建,現在の建物は1937年の建造。
カテドラルは司教座のある教会。
カテドラル広場(大堂前地/大廟頂)
カテドラル広場には等身大近い人形のキリスト生誕場面

トップ・ページへ戻る
次へ
マカオ旅行記の目次へ