英彦山
2024/11/21,22
福岡県田川郡添田町と大分県中津市
山国町にまたがる標高1,199mの山

英彦山大権現,標高532m
昭和54年,大場聖が英彦山大権現を再祀。
息子の大場豊が作庭に励み,
今ではここが英彦山の紅葉の名所。

英彦山大権現もみじ庵,標高430m

左:(かね)の鳥居,標高540m
右:スロープカー花駅,標高600m
平成17年英彦山小学校廃校跡を駅舎に
スロープカーが運行され車椅子でも利用可


花駅から奉幣殿の神駅まで約7分

英彦山神宮奉幣殿前,標高710m

別所駐車場近くの花見ヶ岩(標高524m)
からはスロープカー花駅が見えます。


豊前坊高住(たかすみ)神社
標高850m

鷹巣原(たかすばる)高原,標高800m
別名"ススキヶ原"

英彦山青年の家から徒歩約10分


2024年の目次へ戻る
トップ・ページへ戻る