雷(いかづち)神社,福岡県糸島市雷山(らいざん)
雷山(標高955m)の中腹,標高422mにあります。
第6代孝安天皇より第11代垂仁天皇の御代まで,
異国からの襲来が何度もあり,当社の神が大雷火となり
異賊を降伏させた。垂仁天皇がこの御神徳を畏こんで
社殿を建てて,敵国降伏の神として尊崇された。
神功皇后も三韓征伐の時,数十日間雷山に滞在し,
宝剣宝鏡を供えて祈願されたと社伝にあるという。
観音杉と呼ばれるスギの大木2本
1号木:推定樹齢:約1000年,樹高:32m,幹回り:6m
2号木:推定樹齢:約1000年,樹高:32m,幹回り:7m
モミ(樅)ノキ
推定樹齢:200-250年,樹高:28m,幹回り:4m
イス(柞)ノキ,樹齢:不明,樹高:14m,幹回り:2.94m
ホウチャクソウ(宝鐸草)
イヌサフラン科チゴユリ属,原産地:日本,ロシア,中国
ヤマエンゴサク(山延胡索)
ケシ科キケマン属,原産地:日本
清賀(せいが)の滝,落差:15m,標高:515m
2022年5月の目次へ戻る
トップ・ページへ戻る