エヒメアヤメ
2022/3/28
佐賀市久保泉町川久保

明治32年,牧野富太郎が愛媛県で採取し,
"エヒメアヤメ"と命名して学会発表。
しかし,新種ではなく,学名"Iris rossii",
和名"誰故草(たれゆえそう)"というものでした。
"エヒメアヤメ"は別名になりましたが,
大正13年,内務省が国内5ヶ所の自生地を
"えひめあやめ"自生南限地帯として
国の天然記念物に指定したため
"えひめあやめ"の名が通称となっています。

朝鮮半島と日本が陸続きであった頃に分布した
ものと考えられています。絶滅危惧種です。
草丈は10~15cm程度,花も直径約4cmと小さい。






2022年3月の目次へ戻る
トップ・ページへ戻る